我が家の次男(犬)アーは3才になりました。





かわいくて、少しおりこう。


これからも元気に楽しく過ごしていこうね。


ツマ

夕方、我が家の犬その①アーを病院へ連れて行きました。

お尻から血が・・・。


いつものようにおとなしく、ワンともキャンともいわずに診察されていました。
でも診察台から降りたあとは、部屋の隅っこで小さくなっていました。
冬に、ちょっとした手術をしてから、病院が怖いようです。


前立腺が大きくて、排便のときにこすれているのが原因かも。とのこと。
今すぐ何かしなきゃというのではなく、去勢するならそのとき一緒に、と言われました。


アーに、かわいいお嫁さんが見つかればいいなぁと、家族みんなで思っているのですが、血の濃いコーイケルホンディエの世界。
元を辿れば、みんな血が繋がっているような状況です。
今日は、アーの負担を考えて、去勢するのがいいのかなとも思いました。

もう少し様子を見ることにします。

今はぐっすり眠っているアー。ゆっくり休んでね。


ツマ

我が家の長男は ムスコ。

次男、アー。

三男、プー。


次男と三男の微妙な距離感をご覧くださいface02








明後日の日曜日は西の門市です。
製作も追い込みに入りました~。

今回は新作を揃えています。

是非 足をお運びくださいね。
西の門市でお待ちしています。


ツマ

雨ですね。
雨は 嫌いじゃありません。
何だか 落ち着くのです。


我が家には二匹の犬がいます。
その①は以前にご紹介した 2才10ヵ月の雄のコーイケルホンディエ 14㎏。
アー。


そして その②は1才2カ月の雄のトイプードル 2.8㎏。
プー。



小さいのにアーに負けたくないプー。
何をするにも必死です。
アーは「仕方ないなあ」という感じで つきあってます。
時には前足で払いのけられて 転がっていくプー。
でも めげません。

明るく陽気なプー。
慎重で優しいアー。

犬っていい。
とってもいい。


ツマ

小さな雑貨のお店ものぞいてみて下さいね。
トコトコドリ








先日 ブログに載せました 我が家の犬その①について。
犬種について ご質問いただいていました。

「コーイケルホンディエ」という種類です。

何度聞いても覚えられないよ というお声を 常日頃 多数いただいております。

獣医さんでもご存じない方がいらっしゃいます。


コイケさんちのフォンデュくん と覚えてらっしゃる方も・・・。 (我が家はコイケさんではありませんが・・・。)


どこかで お会いしたときは 「トコトコドリさん」と声をかけてくださいね~。







ツマ



ブログのテンプレートを変えてみました。
いろんなテンプレートがあるんですね。

自分のブログじゃないみたい。

慣れないと 間違えたface08と思ってしまいます。


私は またまた風邪をひいてしまいました。
毎月の定例行事のようです。

免疫力を高めたいicon14


どなたか 良い方法があったら 教えてください。


今 視線を感じて 見てみたら・・・。
我が家の犬その①でした。


ちなみに これが犬その①です。

ちょっと珍しい種類。
オランダ原産ですが この子は岐阜県出身face02
生後4か月で我が家にやってきて 今年の7月で3才になる男の子。
この子はムスコがサンタさんからもらった犬で ムスコととても仲良し。
見ていると 兄弟のようです。




ツマ


トコトコドリ

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
トコトコドリ
トコトコドリ