2013/09/07
もっとたくさんの方に、トコトコドリを知って欲しくて、「tetote」に作品を出品することにしました。

これは新作。刺し子のふきんです。
花刺し子もかわいいけど、こんなふうに、ちくちくしただけでも、ナチュラルな雰囲気が出て、いいものですね。
作っていても楽しい刺し子。
布を変えて、いくつか作るつもりです。
できたら「野の花」さんにも置いていただこうと思っています。
「tetote」のサイトは、とってもたくさんの作家さんの作品が掲載されていて、刺激になります。
皆さんもご覧になってみてくださいね。
ツマ

これは新作。刺し子のふきんです。
花刺し子もかわいいけど、こんなふうに、ちくちくしただけでも、ナチュラルな雰囲気が出て、いいものですね。
作っていても楽しい刺し子。
布を変えて、いくつか作るつもりです。
できたら「野の花」さんにも置いていただこうと思っています。
「tetote」のサイトは、とってもたくさんの作家さんの作品が掲載されていて、刺激になります。
皆さんもご覧になってみてくださいね。
ツマ
2013/09/01
フェルトに刺繍をしたコースター。
コースターはもちろん、オーナメントやラッピングに使ってもかわいいと思う。
これからフェルトの季節。
フェルト好きのみなさん、楽しみましょう
。

ツマ
いつか小さな実店舗を持ちたいな。
小さな雑貨の店 トコトコドリ
コースターはもちろん、オーナメントやラッピングに使ってもかわいいと思う。
これからフェルトの季節。
フェルト好きのみなさん、楽しみましょう


ツマ
いつか小さな実店舗を持ちたいな。
小さな雑貨の店 トコトコドリ
2013/08/30
コースターを作りました。
パッチワークのものと、お気に入りの羊柄で縫ったものです。

パッチワークも丁寧に縫ったので、今回はピースがきちんと合いました
。
何事も落ち着いて、ゆっくり進めるといいのですね。
これは普段の私の行動についても言えることですが・・・。
手仕事って楽しいですね。
最近、改めて実感しています。
ツマ
小さな雑貨のお店です。
手作りの、くるみボタンも販売しています。
トコトコドリ
パッチワークのものと、お気に入りの羊柄で縫ったものです。

パッチワークも丁寧に縫ったので、今回はピースがきちんと合いました

何事も落ち着いて、ゆっくり進めるといいのですね。
これは普段の私の行動についても言えることですが・・・。
手仕事って楽しいですね。
最近、改めて実感しています。
ツマ
小さな雑貨のお店です。
手作りの、くるみボタンも販売しています。
トコトコドリ
2013/08/28
先日から作っていたパッチワークの作品。
出来上がったのは、ランチョンマットです。

写真を遠めに撮ったけど、ずれているのは一目瞭然。
載せるのが恥ずかしかったけど、これからの教訓にするために。
細かいところもあるのに、ある部分ではとても大雑把な、私の性格が出ています。
でも完成したことが素直にうれしいです。
次は何を作ろう。
ツマ
最近の売れ筋は「小さなロボくん」
小さな雑貨店 トコトコドリ
出来上がったのは、ランチョンマットです。

写真を遠めに撮ったけど、ずれているのは一目瞭然。
載せるのが恥ずかしかったけど、これからの教訓にするために。
細かいところもあるのに、ある部分ではとても大雑把な、私の性格が出ています。
でも完成したことが素直にうれしいです。
次は何を作ろう。
ツマ
最近の売れ筋は「小さなロボくん」
小さな雑貨店 トコトコドリ
2013/08/25
パッチワークを始めました。
お裁縫は、大の苦手。
しかも手縫いときたら、雑巾すら、きちんと縫えません。
でも、色々な場所でたくさんの作家さんの作品を拝見して、「私もやってみたい」と思うようになりました。
何年も前に購入して、途中で断念したキットを掘り出してきて、もう一度始めてみたら・・・。
結構楽しい。
少しずつ形になってきました。

しつけをかけて、しるしをつけてキルティング中。
ピースがずれているところもたくさんあるけど、初めての作品。
まずは楽しく完成させることが目標です。
ツマ
お裁縫は、大の苦手。
しかも手縫いときたら、雑巾すら、きちんと縫えません。
でも、色々な場所でたくさんの作家さんの作品を拝見して、「私もやってみたい」と思うようになりました。
何年も前に購入して、途中で断念したキットを掘り出してきて、もう一度始めてみたら・・・。
結構楽しい。
少しずつ形になってきました。

しつけをかけて、しるしをつけてキルティング中。
ピースがずれているところもたくさんあるけど、初めての作品。
まずは楽しく完成させることが目標です。
ツマ
2013/08/17
ムスコ用にハンカチを作りました。
ポケットに入れやすい大きさで肌触りのいいものって、なかなかないので、自分で作ることに。
売ってないから作る。これってハンドメイドの最初の目的のような気がします。
ツマ作なので、いつものようにフリーハンドで、ただミシンをかけただけの簡単仕様。
オットに「アイロンかけて縫ったほうがいいよ」と言われても、我が道を進むツマ。

表は車の柄のダブルガーゼ。

裏は無地の紺色ダブルガーゼ。
やっぱり、きちんと作れば良かったな・・。
でも、ムスコは気に入ってくれたようです。
明日もう一枚作ろう。
今度はきちんと作ってみよう。
ツマ
トコトコドリは送料半額キャンペーン中
ポケットに入れやすい大きさで肌触りのいいものって、なかなかないので、自分で作ることに。
売ってないから作る。これってハンドメイドの最初の目的のような気がします。
ツマ作なので、いつものようにフリーハンドで、ただミシンをかけただけの簡単仕様。
オットに「アイロンかけて縫ったほうがいいよ」と言われても、我が道を進むツマ。

表は車の柄のダブルガーゼ。

裏は無地の紺色ダブルガーゼ。
やっぱり、きちんと作れば良かったな・・。
でも、ムスコは気に入ってくれたようです。
明日もう一枚作ろう。
今度はきちんと作ってみよう。
ツマ
トコトコドリは送料半額キャンペーン中

2013/07/29
オットがバッグ作りを始めたときに揃えた物の中に、チャコペーパー(青)があります。
恥ずかしながら、私は何を作るにもフリーハンドなのですが、オットはきちんと型紙を写します。
「水洗いで消える」と書いてあるので、安心してしるしつけをしたオット。
無事仕上がって、水をつけて消そうとしました。
「あれっ?なんか消えてないよね・・・。」
なかなかチャコのあとが消えません。
チャコがくっきりの仕上がり済みのバッグは、ツマの物になりました。
ネットで調べてみたら、「チャコの青は危険」との声が。
ほんとに!?
じゃあ、何色を使えばいいの?
奥が深いチャコペーパーの世界。(と私たちが勝手に思っているだけ。)
世の中にはまだまだ知らないことが沢山あるんですね。
ツマ
恥ずかしながら、私は何を作るにもフリーハンドなのですが、オットはきちんと型紙を写します。
「水洗いで消える」と書いてあるので、安心してしるしつけをしたオット。
無事仕上がって、水をつけて消そうとしました。
「あれっ?なんか消えてないよね・・・。」
なかなかチャコのあとが消えません。
チャコがくっきりの仕上がり済みのバッグは、ツマの物になりました。
ネットで調べてみたら、「チャコの青は危険」との声が。
ほんとに!?
じゃあ、何色を使えばいいの?
奥が深いチャコペーパーの世界。(と私たちが勝手に思っているだけ。)
世の中にはまだまだ知らないことが沢山あるんですね。
ツマ
2013/07/07
初めてのグラニーバッグ。
ミシン初心者のオットは、苦労しておりましたが、ようやく完成しました
。

手芸屋さんのキットを買ったので、見覚えのある方もいらっしゃるかも知れませんね。
綾テープのところが、少々難ありのため、ファンシーヤーンで作ったコサージュをつけてみました。
次は、自分で選んだ布で楽しく作ってみるそうです。
応援してるよ、オット
ツマ
小さな雑貨の店ものぞいてみて下さいね。
トコトコドリ
ミシン初心者のオットは、苦労しておりましたが、ようやく完成しました


手芸屋さんのキットを買ったので、見覚えのある方もいらっしゃるかも知れませんね。
綾テープのところが、少々難ありのため、ファンシーヤーンで作ったコサージュをつけてみました。
次は、自分で選んだ布で楽しく作ってみるそうです。
応援してるよ、オット

ツマ
小さな雑貨の店ものぞいてみて下さいね。
トコトコドリ
2013/07/05
しおりを作りました。
紙製です。
ひもの部分は、いろいろな糸を使いました。

写真が暗い・・・。
自分が作っていて楽しいものは、いいですね。
ハンドメイドは、やっぱり楽しめなくちゃ。
ツマ
2013/07/03
最初は針も糸も使わない「くるみぼたん」を作っていたオット。

最近は、シュシュ、ミトンとミシンを使った縫い物を始めました。


私は、縫い物は全くだめなので、オットの器用さと向上心を尊敬しています。(ちょっと褒めすぎ
)
そしたら今日は「グラニーバッグ」を作り始めました
。
既に形ができている。
まあキットですからね。
これでうまくできたら、自分の選んだ布で作ってみるようです。
完成したら写真をupしたいと思います。
どうしたらこんなに意欲的になれるのか。
羨ましい。
私も負けていられない。
新作製作中。
今度は紙モノでございます。
ツマ
雑貨の店 トコトコドリ

最近は、シュシュ、ミトンとミシンを使った縫い物を始めました。


私は、縫い物は全くだめなので、オットの器用さと向上心を尊敬しています。(ちょっと褒めすぎ

そしたら今日は「グラニーバッグ」を作り始めました

既に形ができている。
まあキットですからね。
これでうまくできたら、自分の選んだ布で作ってみるようです。
完成したら写真をupしたいと思います。
どうしたらこんなに意欲的になれるのか。
羨ましい。
私も負けていられない。
新作製作中。
今度は紙モノでございます。
ツマ
雑貨の店 トコトコドリ