チャコペーパー(青)の恐怖

オットがバッグ作りを始めたときに揃えた物の中に、チャコペーパー(青)があります。

恥ずかしながら、私は何を作るにもフリーハンドなのですが、オットはきちんと型紙を写します。

「水洗いで消える」と書いてあるので、安心してしるしつけをしたオット。
無事仕上がって、水をつけて消そうとしました。
「あれっ?なんか消えてないよね・・・。」
なかなかチャコのあとが消えません。
チャコがくっきりの仕上がり済みのバッグは、ツマの物になりました。

ネットで調べてみたら、「チャコの青は危険」との声が。
ほんとに!?
じゃあ、何色を使えばいいの?

奥が深いチャコペーパーの世界。(と私たちが勝手に思っているだけ。)

世の中にはまだまだ知らないことが沢山あるんですね。



ツマ





同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事画像
tetoteに出品しています
フェルトのコースター
コースター作りました
性格が出ますなぁ・・・
パッチワーク
ダブルガーゼでハンカチ作りました
同じカテゴリー(ハンドメイド)の記事
 tetoteに出品しています (2013-09-07 10:33)
 フェルトのコースター (2013-09-01 11:30)
 コースター作りました (2013-08-30 21:15)
 性格が出ますなぁ・・・ (2013-08-28 20:30)
 パッチワーク (2013-08-25 22:57)
 ダブルガーゼでハンカチ作りました (2013-08-17 22:16)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
トコトコドリ
トコトコドリ