2013/06/24
皆さんのブログを拝見していると、「カテゴリー」がつけられて、わかりやすくなっていますよね。
私たちのブログは、今までカテゴリー分けしていなかったのですが、分けてみようかなっていう、ゆるい気持ちで分け始めました。
何気なくツブヤいてきたブログだけれど、改めて記事数を見て、結構な数になっていることに気付きました。
訪れてくださる方がいらっしゃるから、続けられるんですよね。
だーれも来てくれなかったら、きっともう止めていたと思います。
いつも、このブログを訪問してくださる方、本当にありがとうございます。
これからも宜しくお願いします。
あっ、カテゴリー分け完了しましたよ~。
ツマ
私たちのブログは、今までカテゴリー分けしていなかったのですが、分けてみようかなっていう、ゆるい気持ちで分け始めました。
何気なくツブヤいてきたブログだけれど、改めて記事数を見て、結構な数になっていることに気付きました。
訪れてくださる方がいらっしゃるから、続けられるんですよね。
だーれも来てくれなかったら、きっともう止めていたと思います。
いつも、このブログを訪問してくださる方、本当にありがとうございます。
これからも宜しくお願いします。
あっ、カテゴリー分け完了しましたよ~。
ツマ
2013/06/23
今日の西の門市 暑い中でしたが きれいな虹も見ることができました。
お越しいただいた方々 同じスペースでの出店だった ばばもも農園さん 陶隆窯の牧さん ma-sakiさん スタッフの皆さん ありがとうございました。
とても楽しい時間を過ごすことができました。
特に今日は間近で アーティストの方々の演奏を聴くことができて 至福のひとときでした。
ありがとうございました。
ツマ
お越しいただいた方々 同じスペースでの出店だった ばばもも農園さん 陶隆窯の牧さん ma-sakiさん スタッフの皆さん ありがとうございました。
とても楽しい時間を過ごすことができました。
特に今日は間近で アーティストの方々の演奏を聴くことができて 至福のひとときでした。
ありがとうございました。
ツマ
2013/06/22
明日は西の門市 開催日です。
10時から16時まで 西之門町の通り一帯で開催されます。
お天気も まずまずのようで 楽しみです。
先月は お友達のところに遊びに行っていたムスコ。
明日は お店番をする予定です。
恥ずかしがりやなので お客様がいらしたら隠れてしまいそうですが・・・

お客様も 出店者も楽しめる 温かい市です。
お待ちしています。
ツマ
小さな雑貨のお店ものぞいてみてくださいね。
赤ちゃんのもの 文具 インテリアなどのお店です。
トコトコドリ
2013/06/21
我が家の長男は ムスコ。
次男、アー。
三男、プー。
次男と三男の微妙な距離感をご覧ください
。

明後日の日曜日は西の門市です。
製作も追い込みに入りました~。
今回は新作を揃えています。
是非 足をお運びくださいね。
西の門市でお待ちしています。
ツマ
次男、アー。
三男、プー。
次男と三男の微妙な距離感をご覧ください


明後日の日曜日は西の門市です。
製作も追い込みに入りました~。
今回は新作を揃えています。
是非 足をお運びくださいね。
西の門市でお待ちしています。
ツマ
2013/06/19
雨ですね。
雨は 嫌いじゃありません。
何だか 落ち着くのです。
我が家には二匹の犬がいます。
その①は以前にご紹介した 2才10ヵ月の雄のコーイケルホンディエ 14㎏。
アー。
そして その②は1才2カ月の雄のトイプードル 2.8㎏。
プー。

小さいのにアーに負けたくないプー。
何をするにも必死です。
アーは「仕方ないなあ」という感じで つきあってます。
時には前足で払いのけられて 転がっていくプー。
でも めげません。
明るく陽気なプー。
慎重で優しいアー。
犬っていい。
とってもいい。
ツマ
小さな雑貨のお店ものぞいてみて下さいね。
トコトコドリ
雨は 嫌いじゃありません。
何だか 落ち着くのです。
我が家には二匹の犬がいます。
その①は以前にご紹介した 2才10ヵ月の雄のコーイケルホンディエ 14㎏。
アー。
そして その②は1才2カ月の雄のトイプードル 2.8㎏。
プー。

小さいのにアーに負けたくないプー。
何をするにも必死です。
アーは「仕方ないなあ」という感じで つきあってます。
時には前足で払いのけられて 転がっていくプー。
でも めげません。
明るく陽気なプー。
慎重で優しいアー。
犬っていい。
とってもいい。
ツマ
小さな雑貨のお店ものぞいてみて下さいね。
トコトコドリ
2013/06/16
来週の日曜日 6月23日は 月に一度の西の門市の開催日です。
私たち トコトコドリ も ふたたび 参加させていただきます。
写真があんまり良くありませんが・・。
編みシュシュ。
今まで 明るい色しか作ったことがなかったのですが 髪に馴染みやすい黒も作ってみました。
これはこれで シックでいいなあ。

こちらは コサージュです。
お洋服にも バッグにも帽子にも。
色々 合わせて楽しんでいただけると思います。

シュシュもコサージュも ファンシーヤーンを3本から5本取りで編んでいます。
糸端は切らずに長いままにしてありますが お好みでカットして使っていただくのもかわいいと思います。
お値段は少し

この他にも いつものように プチプラなくるみボタンの物 オット作の布シュシュを持って行きます。
どうぞ 西の門市で お手にとってご覧くださいね。
ツマ
2013/06/14
今日 野の花さんに 編みシュシュと 布シュシュをお届けしました。
野の花さんのブログは →お気に入りからアクセスしてください。
写真では 色が白っぽくなってしまっていますが 様々な色のファンシーヤーン4本ずつを使って指編みで作りました。
(編みはツマ作です。)

自画自賛になってしまいますが とても かわいくできました。
髪にも手首にも。
また オット作の 布シュシュは 夏らしいカラーの幅広布で作りました。
髪や手首につけたときに ボリュームが出ます。
浴衣にも合わせていただけると思います。

どちらも おススメです~。
是非 野の花さんで お手にとってご覧くださいね。
ツマ
トコトコドリ
2013/06/11
長野では町なかの我が家の近くにも 蛍が見られる場所があります。
今年もそろそろかな・・と思って 夜 家族で見に行ってみました。
ショック。
川に水がありません。
蛍が飛んでいた 井戸のある古民家も取り壊されていました。
区画整理や再開発によって 川の流れが変わり 蛍の幼虫や餌になる虫が住んでいた川に 水が流れなくなってしまったようです。
そばには 大きなふたをされた用水が流れていました。
きれいだった 蛍の光を思い出します。
道路は広くなり 古い家並みも新しくなったけれど 懐かしい景色・少しだけれども残っていた自然がなくなってしまいました。
自然と開発は いつの時代も難しい問題です。
でも 素直に寂しいです。
ツマ
2013/06/06
トコトコドリではwebshopを開いています。
文具・雑貨の他に ハンドメイド作品の販売も行っています。



実店舗を持たない私たちの小さな雑貨店。
どうぞ一度遊びにいらしてください。
雑貨の店 トコトコドリ
文具・雑貨の他に ハンドメイド作品の販売も行っています。



実店舗を持たない私たちの小さな雑貨店。
どうぞ一度遊びにいらしてください。
雑貨の店 トコトコドリ
2013/06/06
試行錯誤して やっと完成しました。

この2つは 4本の糸を使って作りました。
糸端は わざと切らずに 長く垂らしてあります。
必要ないときは 切ってから使っていただくことができます。
糸を4本使っていること 糸がファンシーヤーンで高価なことから 販売価格も高めになってしまいます。
でも とても かわいいです。
来週 野の花さんにお持ちしようかなと思っています。
是非 お手にとって ご覧くださいね。
ツマ
毎日を楽しむ文具・雑貨は こちらへどうぞ。
トコトコドリ

この2つは 4本の糸を使って作りました。
糸端は わざと切らずに 長く垂らしてあります。
必要ないときは 切ってから使っていただくことができます。
糸を4本使っていること 糸がファンシーヤーンで高価なことから 販売価格も高めになってしまいます。
でも とても かわいいです。
来週 野の花さんにお持ちしようかなと思っています。
是非 お手にとって ご覧くださいね。
ツマ
毎日を楽しむ文具・雑貨は こちらへどうぞ。
トコトコドリ